簡単に準備できて盛り上がる二次会のゲーム
二次会で気軽に参加できるゲームを取り入れると、さらに盛り上がります。 ただ、その準備にあまり手間がかからず簡単であればそれに越したことはありません。
あまり、準備が入念にしなければならないものであれば、幹事の負担も大きくなってしまいます。 出来るだけ準備が簡単であって、盛り上がるゲームを知っておけば、もしも二次会の幹事に抜擢されても安心です。
連想ワード
とても簡単なのですが、その割に盛り上がるのが連想ワード。ある言葉から連想するワードを紙に書いてもらうだけです。 結婚式であれば新郎新婦と一致しているワードを書いた人に賞品を渡します。
紙とボールペンを準備するだけで済むのでいたって簡単です。
しりとり
古典的なようですが、しりとりも手軽なゲームです。 いっぱんのしりとりではなく、3文字、4文字と文字数を設定して行います。
また、ジャンルを設定して行うのも面白味が増します。 準備するのは、しりとりを始める前に文字数、ジャンルを決めることぐらいで手軽に行えます。
〇×クイズ
あるクイズを問いかけ、〇か×かを決めてもらいます。 これは、席を移動してもらって二手に分かれることもできます。集団心理が働くので意外にも好評です。
結婚式なら新郎新婦に関するクイズを作っておけばさらに注目されるようになります。
写真を見て一言
全員の中から参加しやすいのが、スクリーンに映された写真を見て一言いってもらうゲームです。 一言のコメントが特に面白かった場合に、商品を渡すようにします。
事前に、リアクションが大きくなりそうな写真を選んでおくだけで良いので手軽です。二次会で盛り上がるためにゲームの準備を趣向を凝らしたものがよいとは、一概に言えません。
簡単に準備できるものであればそれだけ誰が幹事になった時でも、気負うことなく出来るようになります。 簡単だからと言って盛り上がりに欠けるわけではありません。
二次会に参加している誰にも賞品をもらえるチャンスがあるので、気軽にゲームに参加できるのも魅力です。